新着情報

『メンテナンスフリーな外壁』建材メーカーが理想を追求し続けた結果
きれいが長続きする『メンテナンスフリーサイディング外壁』
2000年頃からメンテナンスフリー外壁と謳う触れ込みで
新築住宅で採用されるようになりましたメンテナンスフリーと謳う外壁
表面に無機 フッ素 光触媒などの特殊なコーティングが施されており
従来の外壁よりも圧倒的に色褪せや汚れが付着しにくく 色艶が後退しにくい特徴があります
画期的な外壁材で 多くの新築住宅に採用されております
難付着サイディング外壁に塗装 その結果
難付着サイディングに塗装しますと 引っ搔くだけで剥がれます
粘着テープを貼って剥がすと塗膜も一緒に剥がれます
塗料の密着度が極めてわるく 難付着サイディングと呼ばれる外壁なのです
築10年でもまだ艶がある状態ですが コーキングは10年も経過しますと醜く劣化しますので
コーキング工事だけのお宅も珍しくありません
う
コーキングが劣化し防水機能していない状態 簡単に撤去出来ます
新規打ち換え後
悪意をもって施工する業者さんは 存在しないと思います
なぜトラブルクレームが発生するか それは だだ単に塗装するだけの業者で 見分ける知識が
施工業者に全くなく 怪しい外壁だなと 疑う事すら出来ないからだと思います
現実的に剥がれた外壁を元に回復することは不可能です
外壁を撤去して新規にはりかえる事になってしまいます
各施工業者は 通常見分ける知識はあります 一番確実な見分け方は
新築時の外壁仕様書で調べる事です 確実な方法です
難付着サイディング外壁に塗装は必要か?
この疑問にお答えしますと 塗装は必要です
難付着サイディング外壁と謳っていましても 紫外線にさらされ経年劣化で
傷んでいきます 塗り替えサイクルは延びますが 通常の外壁塗装と同じように
美観の観点 維持管理の面から 外壁塗装は必要になります
難付着サイディング外壁における塗装のポイントは
難付着サイディング外壁の注意点 ズバリ 1層目の下塗り塗材です
必ず対応する専用の下塗り材を使用する事です
各塗料メーカーから専用塗材が出回っています
関西ペイントさんからは
ダイナミックシーラーマイルド
↓
こちらの塗材
難付着サイディング外壁塗装 まとめ
ここまでいかがでしたか?
外壁塗装では 必ず現場調査にて 見分け方が非常に重要になります
塗装するのは出来て当たり前です 外壁の見分け方の知識がないために
トラブルが発生し お客様が不幸になってしまいます
2024年現在 正しい適切な仕様が 施工業者には 求められています
長時間お付き合いいただきありがとうございました 問い合わせはこちら